『寒中見舞い』『暑中見舞い』といったはがきをコンビニで購入できたら…と思っている人も多いかもしれませんね。
しかし、コンビニで私製はがきや官製はがきは販売されていますが、寒中見舞いや暑中見舞いのはがきは販売していない店舗が多いのです。
そのため、今回はコンビニでの購入方法やプリントサービスについてご紹介したいと思います。
はがきを出す期間やマナーなどもご説明していきますので参考にしてみてくださいね。
コンビニで寒中見舞いや暑中見舞いはがきは買える?
印刷済みの寒中見舞いや暑中見舞いのはがきはコンビニでは販売されていない店舗がほとんどです。
官製はがきや私製はがきならば購入して、寒中見舞いや暑中見舞いとして出すことができますね。
もしも、印刷済みのはがきをお求めになりたい場合にはコンビニではなく、郵便局などのほうが確実かもしれません。
寒中見舞いや暑中見舞いのはがきはどこで購入できるの?
コンビニでは置いてないことが多い『寒中見舞いはがき』と『暑中見舞いはがき』はどこで購入することができるのでしょうか。
郵便局ではもちろん購入することができますが、書店や雑貨店、最近では100円ショップでも取り扱っている店舗があります。
また、インターネットで購入することができますね。
その場合には宛名印刷などもしてくれるサービス業者もあります。
寒中見舞い・暑中見舞いはがきがコンビニにない場合はどうする?
近くにコンビニしかなかったり、急遽必要になったという場合には、『官製はがき』や『私製はがき』で代用してもいいでしょう。
どちらも白紙のはがきなので自分でデザインを考えて書いたり、印刷して使うことができます。
『私製はがき』には切手を購入して貼らなければなりませんので、その点だけご注意ください。
デザインの印刷は自宅でプリンターを使ってもいいですし、コンビニで印刷してもいいですね。
デザインの印刷はインクジェットはがきがおすすめ
自分でデザインを印刷してはがきを利用する場合にはインクジェットはがきがいいかもしれませんね。
インクの吸収率がよくなるようにコーティングされたもので、色鮮やかにプリントすることができます。
しかし、こちらもコンビニでは置いていないところが多いため、郵便局での購入がおすすめです。
寒中見舞い・暑中見舞いのはがきをコンビニで印刷する方法は?
セブンイレブンでは無料アプリでデザインを作成し、はがきを持ち込んで印刷することができます。
あらかじめアプリでデザインを作っておき、セブンイレブンのプリンターで予約番号を入力すると簡単に印刷できますよ。
ファミマやローソンでも同様に事前にデザインしたデータをネットプリントサービスにアップロードして印刷することができます。
セブンイレブンと違うのははがきはプリンターに設置されており、私製はがきにプリントされます。
そのため、切手を用意する必要がありますね。
寒中見舞い・暑中見舞いはがきを出せる時期は?
寒中見舞い : 1月8日~2月4日ころ
暑中見舞い : 7月7日~8月7日ころ
8月8日以降の場合には「残暑見舞い」となりますので暑中見舞いは7月中旬にポストへ投函するように心がけましょう。
寒中見舞いは地域によって時期が異なってきます。
関東地方は1月8日~2月3日まで、関西やその他では1月16日~2月3日までに投函するようにしましょう。
寒中見舞いのはがきを送るときの注意点は?
寒中見舞いを送る際には相手を不快にさせないように気を付けなければなりません。
寒中見舞いは年賀状を送ることができない喪中の時に使いますね。
だからといって喪中の切手を使ったりすることは避けましょう。
コンビニでも購入することができる胡蝶蘭切手を貼るのが無難かと思いますね。
落ち着いたデザインのため、喪中はがきや寒中見舞いに使うという人が多いです。
年賀状や喪中はがきはコンビニでも入手可能
年賀状は需要が高い物ですから、年末が近づくと販売しているコンビニがほとんどですね。
その一方で喪中はがきはコンビニで購入することが難しいかもしれません。
喪中はがきとしても通常のはがきとしても使用できる『胡蝶蘭はがき』というものがコンビニで常時販売されています。
そちらを利用してもいいかもしれませんね。
まとめ
コンビニで寒中見舞い・暑中見舞いのはがきはおいていないところがほとんどとなってしまっていますが、代用することもできる私製はがきや官製はがきは購入することができます。
私製はがきの場合は切手をはることを忘れないようにしましょう。
また、はがきにデザインを印刷することもできますので、ぜひお試しになってみてくださいね。