羽生結弦がプロ転向すると引退だからテレビで見れなくなるの?

スポンサーリンク
エンタメ

羽生結弦が2022年7月19日(火)に記者会見を行いました。

これまで支えてきてくれた多くのファンや関係者に対しての感謝などとても前向きな記者会見となっており、引退という悲しみよりも希望や楽しみにあふれた内容に感じられたのではないでしょうか。

アマチュアを引退する羽生結弦はプロへと転向しますが、これからの活動はどのようなものになるのか気になりますよね。

プロとアマの違いなどご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

羽生結弦の引退決意表明

羽生結弦は2022年7月19日に自身の言葉でプロ転向の意思を発表しました。

すでにニュースなどで羽生結弦の「引退」「プロ転向」という情報が出回り、会見前のことにファンの批判の声が多く上がっていました。

会見では多くのファンや関係者への感謝の気持ちがたくさん聞かれ、前向きな会見となっていましたよね。

これからも4回転半ジャンプに取り組むという気持ちや理想を追い求めながら戦い抜く姿を応援してほしいという羽生結弦。

世界の頂点に立ったあの羽生結弦ですが、まだまだ挑戦者というような新たな決意が感じ取れますね。

競技者としてではなく、仕事としてどんどんレベルアップしていきたいという気持ちが大きくなっているのでしょう。

羽生結弦の引退後は何をするの?

プロへ転向するという羽生結弦の会見を受けて、世間では

  • プロになると何が違うのか
  • 今までプロじゃなくアマチュアだったの?

などという意見が多くみられます。

プロフィギュアスケーターになると

  • オリンピックに出場することができなくなる
  • 活躍の場が広がる
  • 演技を見た観客からの収入を得ることができる

というような違いが出てきます。

プロに転向するとデメリットとしてはどのようなことがあるのでしょうか。

プロスケーターのデメリット

オリンピックに出られない

国際スケート連盟に登録された各国のスケート連盟があります。

そこに登録している選手はアマチュアスケーターとして世界選手権やオリンピックに出場することができるのです。

しかし、プロになるとこのスケート連盟から選手登録の解除をしなければなりません。

そのため、世界選手権やオリンピックへの出場権がなくなってしまうのです。

※プロになってもアマチュア復帰できるチャンスが一度だけあります。

  『ジャパン・オープン』というプロアマ混合の大家への出場権利はあります。

認知度が低い

フィギュアスケート人気は日本ではここ数年高まってきたものです。

世界選手権やオリンピックで活躍されるフィギュアスケート選手がテレビで注目されることによって認知されています。

羽生結弦や荒川静香、浅田真央がそうですね。

しかし、そういったアマチュア時代の認知がない場合にはプロになるとさらに認知されにくくなってしまいます。

プロスケーターのメリット

演技と向き合うことができる

競技者としてではなくプロとしてアイスショーなどで一つ一つの演技に集中して取り組むことができるようになります。

羽生結弦は今の時代に合ったスケートの見せ方ができるようになると話していました

活躍の場が広がる

村上佳菜子、織田信成、浅田真央のようにタレントとして活動したり、荒川静香のように大会の解説をしたり、中野友加里のようにフジテレビ社員になったりと、様々な活躍の場があります。

羽生結弦もこれから様々な方面で見る機会が多くなりそうですね。

羽生結弦はもうテレビで見れない?

これまで様々な大海で羽生結弦の姿をみることができました。

しかし、これからはそのような機械が減ってしまうのではないかという心配の声もあがっています。

確かに大会などに出場できなくなってしまうため、演技をしている姿はなかなか見られなくなってしまうかもしれません。

しかし、アイスショーに出演されたり、テレビなど今までとは違う場での活躍がみられるようになりますね。

まとめ

プロへの転向を発表した羽生結弦。

会見では前向きにこれからのプロ生活に希望を感じながら…といった感じでした。

オリンピックなどで目にすることができなくなるのはさみしいですが、これからアイスショーやテレビ出演など様々な場面で活躍してくれることが楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました